今年はミニサイズ!Bonifantiのパネットーネ


2泊3日のパリからブリュッセルに戻ったら、やっぱりパリより若干寒い!

プラス雨・・・・・天気は悪いけれど、住むならパリよりブリュッセルの方が良いと思うのはBenoitも私も同意見!


暮れの季節になると近所のパスタ屋さんアルデンテの店頭に並ぶパネットーネ。

昨年は大きな方を買って、日持ちがするとは言え二人で食べきらなかったので、

今年はちゃんと学習して、ミニサイズにした。

ミニだと上部にアーモンドが乗っからないらしい・・・・

むか~し、日本で食べたパネットーネは見るからに着色料使ってます的なカラフルなドライフルーツがてんこ盛りに入っていて、美味しくない!という記憶しか残っていなかったのだけど、

2,3年前の12月にローマで食べたものは昔の記憶を覆す美味しさだった!

依頼、年末になると店先に並ぶイタリアンのケーキが食べたくなるのだ。

(ケーキと言うよりパンだね!)

どこのパネットーネが最高に美味しいのだろう・・・・

今年のクリスマスのリースは何だか作るのが億劫になってしまって、

花屋で変わったリースを買ってきた。最初は何も付けずにグリーンのまま飾っておいたのだけど、Benoitに今一だね~と言われ、家にあったリボンを巻いてみた。


手抜きだけど一応クリスマスのデコ完成!

4コメント

  • 1000 / 1000

  • jasmine

    2017.12.22 10:04

    @ひきりんsan, ここのはなんとなく日本のメロンパンっぽいんです。 中はしっとりでフワフワ、ドライフルーツも適度に入っていて結構美味しいです。 でも私はまだパネットーネ初心者なので、これから毎年違う物も食べてみたいです。 リースに巻いた太めのリボンにミニサンタ、オーナメントはむか~しアテネで買った物なんです。 ボルドー色×金がちょっと正教会チックだったかな? まぁ~今年はやる気がなくて、買ってきたリースなんで、ちゃんとまとまっています、ハイ!
  • jasmine

    2017.12.22 09:56

    @うさおsan, ありがとうございます! 私もうさおさんのブログ拝読していますよ~。 Tre marieが美味しいのですね!ブリュッセルで手に入るかしら??? やっぱり、一番美味しいと言われると食べたくなります!!!
  • ひきりん

    2017.12.21 23:22

    とっても美味しそうなパネットーネですね。この表面がひび割れっぽく仕上がっているモノ、かなり久々に見たような。イタリア産のモノだと、箱がまた欲しくなる箱だったりしますよね。 そして、リース、こんなクリスマスオーナメント柄のリボン可愛い♪ リースもキレイにまとまった感じ。