日本では基本、パンで卵やハム、ポテトサラダ、ツナ等の具材を挟んである食べ物の事をサンドイッチと呼んでいた。
でも、ここベルギーでは、パン屋さんで「サンドイッチくださ~い」と言うと
このパンが出てくる。
日本(東京近郊だけか?)でいう所のロールパンがベルギーではサンドイッチなのだ!
ベルギーに住んで3年半が経つが、未だに変な感じがするのです・・・・
自宅で手巻き寿司の要領で、具材とパンを並べてセルフサンドイッチにすると
私はホットドックみたいに、上から切り込みを入れるのだけど、
Benoitはパンの横から切り込みを入れる
私が「え~普通縦に切り込み入れるでしょう~」と言うと
Benoitはベルギーでは横がスタンダードだと言う。
確かにスーパーで売ってる市販のサンドイッチの袋を見ると横からだ・・・・
たかがサンドイッチだけど、
このロールパン自体をサンドイッチと呼ぶことにも
切り込みを横にいれるのにも、そういう物なの!と言われても
でも、でも、でもやっぱり違和感がある!
こんなどうでもいい事に拘るのは私だけだろうか・・・・・
3コメント
2016.09.16 07:52
2016.09.15 13:26
2016.09.14 18:34