サンドイッチ所変われば・・・・

日本では基本、パンで卵やハム、ポテトサラダ、ツナ等の具材を挟んである食べ物の事をサンドイッチと呼んでいた。

でも、ここベルギーでは、パン屋さんで「サンドイッチくださ~い」と言うと

このパンが出てくる。

日本(東京近郊だけか?)でいう所のロールパンがベルギーではサンドイッチなのだ!

ベルギーに住んで3年半が経つが、未だに変な感じがするのです・・・・

自宅で手巻き寿司の要領で、具材とパンを並べてセルフサンドイッチにすると

私はホットドックみたいに、上から切り込みを入れるのだけど、

Benoitはパンの横から切り込みを入れる

私が「え~普通縦に切り込み入れるでしょう~」と言うと

Benoitはベルギーでは横がスタンダードだと言う。

確かにスーパーで売ってる市販のサンドイッチの袋を見ると横からだ・・・・

たかがサンドイッチだけど、

このロールパン自体をサンドイッチと呼ぶことにも

切り込みを横にいれるのにも、そういう物なの!と言われても

でも、でも、でもやっぱり違和感がある!

こんなどうでもいい事に拘るのは私だけだろうか・・・・・

3コメント

  • 1000 / 1000

  • ひきりん
    ひきりん

    2016.09.16 07:52

    @jasmine日本でバターロールに挟み物するときには、縦から入ってますよね。生家でどうだったかは思い出せませんが、パン屋さんでたまごサンドだとは縦切りで売ってたような。もうちょっと長いコッペパンだと、焼きそばパンなど確実に縦ですよね。 jasmineさんがご主張のように縦のほうが綺麗&具の収まりが良さそう!僕もこれを機に今後は縦に入れることにしまーす!面白い文化の違いに気付かせていただいて、ありがとうございました!
  • jasmine
    jasmine

    2016.09.15 13:26

    @ひきりんこんにちは!ひきりんさん、 そうですね、おっしゃる通り、東京でもバターロールパン、もしくはロールパンと呼んでました。 そしてサンドをする時、私の家庭では縦に切り込み入れ派だったんだんです。 ひきりんさんは、日本にいらっしゃる頃も横に切り込み入れ派でしたか? コメントを頂いたあとに、日本でも縦派は少数か???と思いロールパンサンドで画像をググってみたり! (結果は半々って感じでしょうか・・・・・) ちなみに、バゲットの時は横から切り込みをいれています。 mmmm・・・・・やっぱり横がスタンダードなのか??? それでも、なんでも、ロールパンだったなら私は縦が好きです  (笑
  • ひきりん
    ひきりん

    2016.09.14 18:34

    ご無沙汰しております。普通かどうかは判りませんが、僕も横に切り込み入れます。僕は日本は北のほうの田舎出ですが、このベルギーのサンドウィッチはバターロールと呼びますね。そして、縦に切り込みを入れていらっしゃるのを拝見して、斬新!って感じてしまった自分が…。Benoitさんと同じ感覚なので、だいぶベルギー人化してしまっているのかもしれません。ちなみにご自宅でバゲットに何かを挟む時には、どう切りますか?