今年も"eat!Brussels,drink!Bordeaux"へ

なんだかんだと、色々イヴェント続きのブリュッセル。

今年もブリュッセル公園で開かれたeat!Brussels,drink!Bordeauxへ

昨年行って楽しかったので、街中にのぼりが出てからはこのイヴェントは楽しみにしていた!

昨年は金曜の夜に出かけたのだけど、

今年は土曜&日曜の午後からトラムに乗ってイソイソとお出かけ・・・・

予めウェブサイトでチケットを買っておいたのだけど、

ワインの他にもビールにカンパリソーダもあったりで、

全部飲めず、ワインのチケットも余ってどうする?なんて言っていた矢先の土曜日。

飲みそうな顔をしていたからなのか??

道行く人から、もういらないからあげるわ~とさらにワインのチケットをもらい、

せっかくなので、日曜の午前中に用を済ませ、又午後から会場まで足を運んだのだ。

イタリアンメーカーの冷蔵庫SMEGがレストランの各ブースに置いてあったのに目がいった!

アテネのアパートメントにも元オーナーが置いていったSMEGがあるのだけど、

色が黄緑でちょっ気に入らないから白に変えようと思っている最中で

丁度現物をみれたのも私にとっては収穫!

毎年1度は行っているボルドー、ファミリアルではあるけれど、

ボルドーワインと言っても、かなり広い範囲色々あるので全部なんて覚えきれない。

そう言えば、昨日のニュースでブルゴーニュの白ワインで有名なシャブリの生産量が

今年は半分ぐらいになるらしいと言っていた。

天気で左右されるワインの生産は大変だ!

今年のボルドーはどうなのだろう・・・・

9月はブドウの収穫時期、サンテミリオンの村では来週収穫祭が行われるはず!

レストランのブースではこの料理には何のワインが合うとかも教えてくれるので、

それに合わせてワインを取りにいったり・・・・

チケットで食べられるレストランの料理だけではなくて、

ポルトガルのお菓子を扱っているブース”Wooly”でパステル・デ・ナタを買って食べてみたけど、

以前お茶をしに行ったForcadoよりも、パイがサクサクして美味しかったし、

アイスクリームの”Sikou”ここのピスタチオがとっても美味しかったのだ!

有名なziziよりもピスタチオは美味しいと思った。

そして、造花で可愛らしくデコレーションされたテーブル。

ベルギーのミネラルウォーターの会社BRUが仕掛けるイヴェントで、

アドレスのないレストランとでも言えばいいのか、

定まった店ではなくて、時にはアントワープの駅、

または美術館の中彫刻に囲まれたテーブルだったり・・・・

今月はもうすでに一杯だけど、

修道院の遺跡”L’abbaye de Villers-la-Ville”にテーブルがセッティングされるみたい!

L’abbaye de Villers-la-Villeには一度行った事があるけど、周りには緑も一杯で

夏の夜にはコンサートが開かれたりする素敵な所。


こう言う意外性とか、エクセプショナルなイヴェントには興味津々な私!

トラムでの食事やクレーンで宙に浮かんでDinner in The Sky!も経験したので、

いつか参加してみたいと切に願っている!!!

でも、このイヴェント、ただ単に予約する事はできなくて、

クイズに答えて正解じゃないと予約が取れないと言う

遊び心あって席を取るのは難関なイヴェントなのだ!


0コメント

  • 1000 / 1000