EURO2016はポルトガルの優勝で閉幕!
二人でフランスではなくてポルトガルを応援していたので、延長戦でゴールを決めた時はイェ~イってな感じで小躍り状態だった我家
それとは関係なく、ブリュッセルにもやっと夏らしくなってきたので、
我家の夏の定番、ポルトガル料理解禁となった今週末!
ポルトガルと言えば、サルディーヌ
缶詰はマルシェのポルトガル商品を扱うお店でget
今年初テラスでの食事はメロンスープから
5年前の夏、ポルトガルのスペイン国境に近いアレンテージョ地方のエストレモスの街で
食べたメロンスープが衝撃的に美味しくて、
それ以来我家でも甘~いメロンが手に入った時は作っている一品。
メインはシーフードカタプラーナ。
大好きなあさりを沢山入れて
UFOみたいな形のカタプラーナ鍋はわざわざリスボンで買って上海まで持って帰った品
蓋がちゃんと閉まる鍋でも代用できると思うけど、
気分的にもやっぱりコレの方が盛り上がる!(食べるのに・・・)
カタプラーナはポルトガル料理のレストランに行けば、だいたいどこでも食べられて、
肉系よりもやっぱりシーフードが美味しいと思う
ポルトガル料理は結構パクチーを使う物があるので、苦手な人はパセリでも良いかも・・・
無言で平らげたあとは残ったスープでリゾットにする
これにもやっぱりパクチーを添えて・・・・
うま味がギュッと詰まったリゾットが食べたいがために
カタプラーナを作るといっても過言ではないくらい絶品!
本来ポルトガルでは残りをリゾットにしたりしないのだけど、
我家は東京の店に習って、冬の鍋料理みたいにリゾットにしている。
このカタプラーナに合わせるのはつめたく冷やした緑のワイン
微発砲のヴィーノヴェルデが夏には最高なのだ!
0コメント